アーカイブ:

障害馬術本部
2010 年 4 月 1 日
《YOG代表選手選考競技会》速報!
高田崚史&ラストドロップが全ラウンド減点0で優勝!  《第1回ユースオリンピック競技大会(2010/シンガポール)代表選手選考競技会》を3月30・31日に御殿場市馬術・スポーツセンターで開催しました。
 これは、今年8月にシンガポールで行われるユースオリンピック馬術競技の参加枠獲得および代表選手選考を目的としたもので、世界の大舞台を目指す17人馬が参加しました。ルールは2回走行を2競技、計4ラウンドを走行してその減点合計で順位を決定するというものです。
 優勝したのは唯一4ラウンドすべてをクリアラウンドした高田崚史選手&ラストドロップ(名鉄RCクレイン東海)でした。アジア地域の参加国が決定するのは6月頃の見込みですが、日本が参加枠を獲得したときには、高田選手が代表となります。なお、ユースオリンピックは貸与馬で行われます。
 《YOG代表選手選考競技会》についての詳報は、馬術情報5月号に掲載を予定しています。
aaaa
障害馬術本部
2010 年 3 月 29 日
《YOG代表選手選考競技会》スケジュール変更について
 《第1回サマーユースオリンピック競技大会代表選手選考競技会》は、3月30日・31日の2日間、御殿場市馬術・スポーツセンターで開催を予定しておりますが、降雪のためスケジュールの変更を余儀なくされています。
 30日(火)午前中にミーティングを行なって変更後のスケジュールを決定いたします。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
aaaa
障害馬術本部
2010 年 3 月 25 日
FEI障害馬術CD講習会について(オーストラリア・5月)

 オーストラリア馬術連盟より、FEI障害馬術CD講習会の開催案内がありました。参加御希望の方はApplication Form(申込書)に必要事項を記入の上、平成22年5月6日(木)までにFAX(03-3297-5617)もしくは、郵送にて当連盟事務局まで御提出ください。なお、参加に係る費用は、各自の負担となります。

    
場所:シドニー国際馬術センター(SIEC)
日程:(更新)2010年5月21日~23日(計3日間)
    (昇格)2010年5月24日~29日(計6日間)
講師:Werner Deeg(GER)、John Vallance(AUS)
言語:英語(理解力が要求されます)
※障害馬術本部の審査を経て、正式申し込みとなります。
 

昇格講習会の詳細はこちらから。
更新講習会の詳細は以下のPDFをご確認ください。

Application Form [申込書](pdf)
aaaa
障害馬術本部
2010 年 3 月 24 日
《YOG代表選手選考競技会》スケジュールのご案内
 3月29日(月)~31日(水)に御殿場市馬術・スポーツセンターで開催する《第1回サマーユースオリンピック競技大会(2010/シンガポール)代表選手選考競技会》のタイムテーブル・インスペクション出番表・フレンドシップ出番表・コース図をご案内いたします。
タイムテーブル(PDF)
Horse Inspection 出番表(PDF)
フレンドシップ出番表(PDF)
Course Plans(PDF)
aaaa
障害馬術本部
2010 年 3 月 4 日
《障害馬術本部 強化合宿》2・3日目のご案内
 《障害馬術本部 強化合宿》を3月5日(金)~7日(日)に三木ホースランドパークで実施しています。6日・7日は10時~15時にインドア馬場で行いますので、是非、見学にお越しください。
 なお、状況に応じて時間を変更することがありますので、予めご了承ください。
aaaa
障害馬術本部
2010 年 2 月 25 日
《障害馬術本部 強化訓練》を見学しませんか?
 《平成21年度 障害馬術本部 強化訓練/東日本地区》を、2月26日(金)~28日(日)の3日間、9:30~17:30(昼休み:12:00~13:30)に御殿場市馬術・スポーツセンターのインドア馬場で実施します。
 見学できますので、是非お越しください。なお、天候に応じてスケジュールを変更する場合がありますので、予めご了承ください。
 御殿場市馬術・スポーツセンターのインフォメーションはこちらから。
aaaa
障害馬術本部
2010 年 2 月 23 日
第1回サマーユースオリンピック(2010/シンガポール)代表選手選考競技会のお知らせ

今年8月14日~26日にシンガポールで《第1回サマーユースオリンピック競技大会》(YOG)が開催されます。
 これは国際オリンピック委員会(IOC)総会において、ジャック・ロゲ会長が青少年にもオリンピックを体験させようと提案したことがきっかけとなり、今年初めて開催されることになったものです。
 この大会には世界各国から合わせて30選手の参加が予定されており、貸与馬による障害馬術の個人戦・団体戦が行なわれます。この大会に向けて、自馬による出場枠獲得兼代表選手選考競技会を開催します。対象は1992年または1993年生まれの選手です。国際大会への出場を目指すジュニアライダーの皆さんは奮ってご参加ください。
期日:平成22年3月29日(月)~31日(水)
会場:御殿場市馬術・スポーツセンター
競技種目:第1競技 FEI障害馬術チャレンジ2009(異なるコースによる2回走行)
       第2競技 FEI障害馬術チャレンジ2009(異なるコースによる2回走行)
申込締切:平成22年3月15日(月)(必着)
 

 

実施要項・申込書はこちらから。
aaaa
障害馬術本部
2010 年 2 月 16 日
平成23年 障害馬術公認競技会の日程調整について(追加事項)

 平成23年のカテゴリー★★★および★★の公認競技会に関する日程調整会議について、日程調整の対象期間を以下の通り変更します。
 

(変更前) 平成23年1月1日~平成23年12月31日
              ↓
(変更後) 平成23年1月1日~平成24年3月31日

 開催を希望する主催者は、別紙にて会議の出欠ならびに開催希望計画を平成22年2月26日(金)までにご回答下さい。  
 

 また、以下の通り平成23年度の全日本障害馬術大会を予定しておりますので、計画の際にご参照下さい。
第35回全日本ジュニア障害馬術大会2011 平成23年8月4日(木)~7日(日)【予定】
第63回全日本障害馬術大会2011 PartⅡ 平成23年9月15(木)~18日(日)【予定】
第63回全日本障害馬術大会2011 PartⅠ 平成23年11月17(木)~20日(日)【予定】

 

平成23年からのCSI1*-Wの開催は以下の通りとします。
 ・CSI1*-W日本リーグの開催は、カテゴリー★★★の公認競技会のみとする。カテゴリー★★あるいは★の公認競技会では開催できない。
 ・カテゴリー★★★の公認競技会は年間7回の開催とする。また、開催できる月は、4・5・6・7・9・10・12月とし、各月1回のみとする。

【日程調整会議】
期日: 平成22年3月9日(火)
     10:00~ カテゴリー★★★競技会の日程調整
        (カテゴリー★★★開催希望主催者はこの時間にご集合下さい。)
     11:00~ カテゴリー★★競技会の日程調整
        (カテゴリー★★開催希望主催者はこの時間にご集合下さい。)
場所: 日本馬術連盟 ミーティングルーム
      東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館6階

 
回答書(PDF)
aaaa
障害馬術本部
2010 年 2 月 8 日
《FEI障害馬術審判員講習会》聴講生募集
 日本における国際競技会の増加に対応するため、FEI障害馬術審判員の有資格者の更新および昇格を目的に、標記講習会を実施します。受講対象はFEI有資格者ですが、今回はFEI資格取得を目指している方々を対象とした聴講生も募集しています。講習会日程は合わせて3日間ですが、聴講の日程・日数は制限しません。ご希望の方は、実施要項をご確認のうえ、お申し込みください。
会場:チサンホテル神戸(兵庫県神戸市)
日程:I. 昇格者対象 平成22年3月12日(金)~13日(土)
   II. 更新者対象 平成22年3月14日(日)
講師:Dr. Hanno Dohn(GER)(英語による講習、通訳なし)
参加条件:当連盟個人会員であること
参加料:5,000円×参加日数(昼食代含む)
申込締切:平成22年3月8日(月)13時(必着)

※実施要項、申込書はこちらから。
aaaa
障害馬術本部
2010 年 1 月 21 日
CSI1*-Wの開催に係るタイマーの使用について

 標記の件について、2009年1月1日より国際馬術連盟(FEI)が公認する障害馬術競技会においては、FEI認定のタイマーを使用するよう義務づけられています。
 しかしながら、2009年のCSI1*-W日本リーグについては、日本国内に対応している機器がないため、認定外のタイマーを使用し、競技会の開催認可を特別に得ていました。
 この度、下記企業より、FEI認定のタイマーを購入し、国内で使用できるように許可を得た旨報告を受けました。
 つきましては、今後のCSI1*-Wの開催にあたっては、主催者と当該企業の間でご契約いただき、認定のタイマーを用いて競技会を開催されますようよろしくお願い申し上げます。

                記
1.企業名     株式会社 ファインシステム
           〒676-0808 兵庫県高砂市神爪1-11-10 サーラ宝殿
           TEL:079-431-8848(代表)
           担当者名:佐藤様
2.保有機器   ①MICROGATE Rei 2
           ②MICROGATE Polifemo Light Radio

FEI障害馬術競技認定タイマーリスト(PDF)
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.04.25
  • 2025.04.24
  • 2025.05.02
  • 2025.05.08
  • 2025.04.24
  • 2025.04.18
  • 2025.04.18
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.04.25
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04