アーカイブ:

障害馬術本部
2025 年 2 月 8 日
令和8年度(2026年度)公認障害馬術競技会に係る開催計画について
公認障害馬術競技会カテゴリー制度細則に基づき、令和8年度(2026年度)のカテゴリー★★★★(4スター)および★★★(3スター)公認障害馬術競技会の開催計画を受け付けております。
令和8年度(2026年度)に初めてカテゴリー★★★以上の公認競技会開催を希望する主催者は、手続きがございますので、2月14日(金)までに事務局へお問い合わせください。

お問合せは担当:松井まで
メール:こちらから/電話:03-3297-5611
 
aaaa
障害馬術本部
2025 年 2 月 7 日
愛知アジア大会概要および出場最低基準について
第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)の要項等の詳細発表の時期もいまだ未定の状況ではありますが、連盟として入手している情報を共有します。

今後、情報入手次第、順次更新していく予定ですので、選手及び関係者の皆様方にはHPの発表をご確認頂きますようにお願いいたします。

大会概要案内はこちらから(2025.2.7時点情報)
aaaa
障害馬術本部
2025 年 2 月 4 日
令和6年度障害馬術強化訓練 開催中
 2025年2月3日から3日間、JRA馬事公苑(東京都世田谷区)にて《令和6年度障害馬術強化訓練》を開催しています。
 オリンピックチャレンジプロジェクト(ジュニア合宿)から引き続き、オリンピックライダーである中野善弘障害馬術本部長、杉谷泰造選手、福島大輔選手が講師を務め、プログレスチームメンバー7名・11頭の人馬が参加しています。
 本強化訓練は、一般の方々でも見学自由です。最終日の5日は、午前中に飛越指導を行います。


参加選手・役員


講師の福島選手


飛越指導の様子


講師の杉谷選手


          
この強化訓練事業は競技力向上事業助成金を受けて実施されています。
 
aaaa
障害馬術本部
2025 年 2 月 1 日
障害馬術オリンピックチャレンジプロジェクト 開催中
 2025年1月31日から3日間、JRA馬事公苑(東京都世田谷区)にて《令和6年度 障害馬術オリンピックチャレンジプロジェクト》を開催しています。
 オリンピックライダーである中野善弘障害馬術本部長、杉谷泰造選手、福島大輔選手が講師を務め、プログレスチームジュニアメンバー14名・15頭の人馬が参加しています。
 本強化合宿は、一般の方々でも見学自由です。また、2月3日からはプログレスチームを対象とした障害馬術強化訓練を行う予定です。


選手役員
      
ホースインスペクションの練習        福島選手からのフラットワーク指導

 
杉谷選手の飛越指導



                   スポーツ振興くじ助成事業
 
aaaa
障害馬術本部
2025 年 1 月 25 日
アジア大会・世界選手権代表人馬選考基準(障害・馬場)について
第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)及び世界馬術選手権(2026/アーヘン)の障害馬術競技/馬場馬術競技の代表選考基準を発表します。

【第20回アジア競技大会】 
障害馬術競技
参加意思表示はこちら
馬場馬術競技
参加意思表示はこちら

【世界馬術選手権】 
障害馬術競技
馬場馬術競技
 *参加意思表示は不要
aaaa
障害馬術本部
2025 年 1 月 16 日
【2/3締切】2/8開催《スチュワード研修会【第2回/座学】》参加者募集

《令和6年度 スチュワード研修会【第2回/座学】》の開催のお知らせ

本研修会につきましては、昨年11月11日から募集を開始しており、【第1回/実務研修:11/22~24】は
既に実施済みですが、この度【第2回/座学】の詳細が決定しましたので改めてお知らせいたします。
参加をご希望の方は、MyページよりWEB申請をお願いいたします。


 目 的 : 主催・公認競技会においてスチュワードとして従事する者の資質向上を目的として実施する。
 期 日 : 令和7年2月8日(土)  8:30~受付 9:00~17:00講義
 
会 場 : 馬事畜産会館2階会議室、同会場からWEB配信 併催
 締 切 : 令和7年2月3日(月)23:59 MyページからのWEB申請のみ
        詳細、お申し込みはこちらから 実施要項もご覧いただけます。



       スポーツ振興くじ助成事業

 
aaaa
障害馬術本部
2024 年 12 月 27 日
令和6年度障害馬術コースデザイナー講習会 申し込み受付開始
障害馬術本部が運営します《令和6年度障害馬術コースデザイナー講習会》の申し込み受付を開始いたしました。なお、申込みについては「Myページ」から電子申請のみとなります。「Myページ」にログイン後、各検定講習会ページ上部にある「検定講習会受講申請」ボタンを押して、電子申請を行ってください。


コースデザイナー講習会 (日程をクリックすると申し込みページに移動します)
<第1回 東日本会場>

期日:2025年2月1日(土)
会場:馬事畜産会館2F会議室(対面)
対象:更新・復活

<第2回 西日本会場>
期日:2025年2月8日(土)~9日(日)
会場:メインホール - 京都建物本社(対面)
対象:新規・昇格・更新・復活

※更新・復活資格の講習は、2月9日(日)のみとなります。


※新規受講者は、実地講習会として、第77回全日本障害馬術大会2025 PartⅡに
参加すること。実地講習会の参加を以て、試験の終了となります。

 

申込締切:《第1回 東日本会場》2025年1月15日(水)必着
     《第2回 西日本会場》2025年1月20日(月)必着


お問い合わせはこちらから

 
aaaa
障害馬術本部
2024 年 12 月 26 日
障害馬術オリチャレ&強化訓練 開催のご案内
障害馬術本部が運営する「障害馬術オリンピックチャレンジプロジェクト2024」および「令和6年度障害馬術強化訓練」を以下の通り開催いたします。

<障害馬術オリンピックチャレンジプロジェクト2024>
期間:令和7年1月31日(金)~2月2日(日)
会場:JRA馬事公苑
講師:杉谷 泰造 選手     JOC強化指定選手/オリンピック7大会出場
   福島 大輔 選手     東京オリンピック障害馬術個人6位
   中野 善弘 監督     JOC強化スタッフ/障害馬術本部長
対象:プログレスチームジュニアメンバーに認定されている選手と、チーム認定の成績
   を収めた馬あるいは中障害C以上の飛越能力のある日本馬術連盟登録馬との人馬の
   組み合わせ
  プログレスチームジュニアメンバー認定者は、本合宿の参加を必須とします。やむを得ず参加で
   きない選手については、その理由を記載し事務局に届け出ること。不参加届の提出がない場合
   は、チーム認定を取り消すことがあります。

締切:令和7年1月14日(火)
実施要項・申し込みはこちら

<令和6年度障害馬術強化訓練>
期間:令和7年2月3日(月)~5日(水)
会場:JRA馬事公苑
講師:杉谷 泰造 選手      JOC強化指定選手/オリンピック7大会出場
   福島 大輔 選手      東京オリンピック障害馬術個人6位
   中野 善弘 監督      JOC強化スタッフ/障害馬術本部長
対象:令和6年度障害馬術ナショナルチームメンバーあるいはプログレスチームメンバー
   に認定されている選手と、チーム認定された馬あるいは中障害C以上の飛越能力の
   ある日本馬術連盟登録馬との人馬の組み合わせ
締切:令和7年1月14日(火)

実施要項・申し込みはこちら

・JRA馬事公苑入厩届はこちら
・宿泊施設利用申込書はこちら
・プログレスチーム/プログレスジュニアチームのリストはこちら
・お問い合わせ・不参加届の提出はこちら

 ※ matsui★equitation-japan.com(★を@に変更してください)
 
aaaa
障害馬術本部
2024 年 12 月 12 日
令和6年度障害審判長研修会兼検定試験 申し込み受付開始
障害馬術本部が運営します《令和6年度障害馬術審判長研修会 兼 障害馬術審判員検定試験》の申し込み受付を開始いたしました。なお、申込みについては「Myページ」から電子申請のみとなります。「Myページ」にログイン後、各検定講習会ページ上部にある「検定講習会受講申請」ボタンを押して、電子申請を行ってください。


障害馬術審判長研修会 兼 昇格検定試験 (日程をクリックすると申し込みページに移動します)    第2回:令和7年3月3日(月)
        
会場:日本馬術連盟からWEB配信※テレビ会議システム(Cisco Webex Meetings)を利用した
   WEB講習会として実施

申込締切: 第1回:令和7年1月20日(月)
      第2回:令和7年2月17日(月)

※ 検定試験を受験する者は、併せて受講料を納入し、活動実績表をメールで提出すること。


お問い合わせはこちらから(matsui★equitation-japan.com)★を@に変えてください
aaaa
障害馬術本部
2024 年 11 月 26 日
全日本障害飛越選手権 NHK Eテレ放映のご案内
《全日本障害馬術大会PartⅠ》で実施した障害飛越選手権競技の模様が、下記のとおり放映される予定です。ぜひご覧ください。

NHK Eテレ
11月30日(土)15:00~

近畿ブロックのみ日程が異なります
 12月7日(土)午前0:45~
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.04.25
  • 2025.04.24
  • 2025.04.24
  • 2025.04.27
  • 2025.04.24
  • 2025.04.18
  • 2025.04.18
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.04.25
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04