アーカイブ:

馬場馬術本部
2017 年 7 月 15 日
《全日本ジュニア馬場・馬場PartⅡ》初日速報

 《第34回全日本ジュニア馬場馬術大会2017・第69回全日本馬場馬術大会2017 Part Ⅱ》が御殿場市馬術・スポーツセンターで開幕しました。今日(7月15日)は、Part IIの4競技を実施しました。

 内国産馬チャンピオンを決定する内国産馬場馬術選手権には15人馬がエントリー。初日の今日はセントジョージ賞典を行いました。


 一昨年のチャンピオンコンビ、林伸伍&バリシュニコフ(アイリッシュアランRS)が65.175%で1位、齋藤裕己&ウィルアイリス(ウィル・スタッド)が64.473%で2位、2012年と2013年に2連覇した大田芳栄&パーチェ(スクアドラ・フェリーチェ)が63.333%で3位となりました。

「馬がギリギリのテンションで、やればやるほどテンションが上がりそうだったので、準備運動はほとんどせずに本番に臨み、少し守りの演技になってしまいました。馬もなんとか我慢してくれていました。明日の自由演技は、馬が頑張ってくれることを望みます(笑)」(林)

 Sクラスには20人馬が出場しました。稗田奈緒子(リトルホースクラブ)が、ドラゴンカイザーで1位(64.388%)、シルクで3位(62.499%)と好成績を出しました。長谷川雄介&ブルネレスキ(東京乗馬倶楽部)が62.944%で2位に入りました。


「ドラゴンカイザーでは失敗してしまったのですが、馬のおかげで1位になりました。シルクはノーミスで3位。2位のブルネレスキも以前にうちのクラブにいた馬なので、すごく嬉しいです。明日は2頭ともミスなくしっかりと回ってきたいと思います」(稗田)


 Mクラスには29人馬が出場、野村ひすい&神楽(コンチェルト・クリニック・センター)が64.639%で1位、矢田祐基&ヒミノトップガン(JRA馬事公苑)が64.143%で2位、佐藤英樹&シャドー(パロミノ・ポニークラブ)が63.963%で3位となりました。


「馬はよく動いてくれたのですが、本番よりも待機馬場のほうが動きが良かったです。馬が2ヵ月前に厩舎で肢を痛めてしまって、直前まで来られるかどうかわからなかったのですが、数日前に乗れるようになりました。明日の決勝では、待機馬場と同じような演技ができるよう頑張ります」(野村)


 Lクラスには29エントリーがありました。岡田一将&エオルス(Ross Hof)が65.057%で1位、森香奈子&ベルジャンティーユ(町田乗馬センター)が63.735%で2位、三方祐也&ファンタズミック(服部緑地乗馬センター)が63.045%で3位でした。


「馬はよく頑張ってくれましたが、今日は物見をしてしまって、思い切り演技ができませんでした。明日は思い切って演技できるように頑張ります」(岡田)


各競技の結果はこちら明日(7月16日)の出番表はこちらから
 

aaaa
馬場馬術本部
2017 年 7 月 15 日
《全日本Jr馬場・馬場PartⅡ》第1日目成績発表 (7/15 17:10更新)
7月15日から17日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催中の《第34回全日本ジュニア馬場馬術大会2017》ならびに《第69回全日本馬場馬術大会2017 PartⅡ》の成績を掲載いたします。

7月15日(土)

《第69回全日本馬場馬術大会2017 PartⅡ》

aaaa
馬場馬術本部
2017 年 7 月 7 日
【JRA特振事業】馬場馬術 育成強化選手 募集要項

 【JRA特別振興資金事業】東京2020馬術競技強化対策事業(馬場馬術部門 育成強化選手)の募集要項を発表いたします。応募される選手は、要項をご確認のうえ、7月20日(木)午後5時までにお申込みください。

馬場馬術部門 育成強化選手 募集要項

馬場馬術部門 育成強化選手 エントリーシート

aaaa
馬場馬術本部
2017 年 6 月 29 日
《全日本Jr馬場&全日本馬場PartⅡ》出場人馬発表
7月15日から17日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第34回全日本ジュニア馬場馬術大会2017》ならびに《第69回全日本馬場馬術大会2017 PartⅡ》の出場人馬を発表いたします。


《全日本Jr馬場&全日本馬場PartⅡ》 出場人馬一覧 (PDF6ページ)

aaaa
馬場馬術本部
2017 年 6 月 20 日
【JRA特振事業】東京2020馬術競技強化対策事業について
 2020年東京オリンピックに向けて、JRA特別振興資金を活用して実施する馬術競技強化対策事業の概要をご案内いたします。事業詳細および実施要項等につきましては、順次、当ウェブサイトに掲載いたします。

【JRA特別振興資金事業】東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた馬術競技強化対策事業について
aaaa
馬場馬術本部
2017 年 6 月 19 日
《CDI Gotemba 2017》実施要項掲載のお知らせ
平成29年12月8日(金)~10日(日)、御殿場市馬術・スポ―ツセンターにて《CDI Gotemba 2017 国際馬場馬術大会》を開催いたします。
なお、本事業はJRA特別振興基金助成事業として実施します。

実施要項はこちらから

aaaa
馬場馬術本部
2017 年 6 月 5 日
《全日本Jr馬場&馬場PartⅡ》エントリー受付開始(6/5再掲:L修正)

-----------------------------------------------

Lクラスの出場資格獲得人馬リストに錯誤がありましたので、お詫びして訂正いたします。(6/5)
《第69回全日本馬場馬術大会2016 PartⅡ》出場資格獲得人馬リスト(PDF)2017.6.5修正版

-----------------------------------------------

7月15日から17日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第34回全日本ジュニア馬場馬術大会2017》および《第69回全日本馬場馬術大会2017 PartⅡ》のエントリー受付を開始いたします。
両大会ともに エントリー締切は、6月8日(木)必着です。
申請は、書類の郵送などが不要になるオンラインエントリーがおすすめです(従来通り書類申請も可)。

また《全日本馬場PartⅡ》については、以下の通り出場資格獲得人馬リストを発表いたします。
この出場資格獲得人馬リストは、以下に該当する人馬を除いたランキングポイントの上位人馬によります。
なお、予備人馬につきましては、締切日以降に大会実行委員会からの連絡の後、お申し込みください。
①予選・決勝で使用する両課目の出場実績がない人馬
②得点率55%以上の成績を獲得したことがない人馬

《第69回全日本馬場馬術大会2016 PartⅡ》出場資格獲得人馬リスト(PDF)
ランキングポイント閲覧ページでは、各人馬の獲得ポイントなど詳細がご覧いただけます。
また、S・M・Lクラスについては、決勝競技で使用する課目の出場実績がない場合、「平均P」の数値に「*」が表示されておりますので、併せてご確認ください。



《第34回全日本ジュニア馬場馬術大会2017》実施要項の確認&オンラインエントリー等は大会ページから。

《第69回全日本馬場馬術大会2017 PartⅡ》実施要項の確認&オンラインエントリー等は大会ページから。

(6/2掲載)
aaaa
馬場馬術本部
2017 年 6 月 2 日
《全日本ジュニア馬場&全日本馬場PartⅡ》宿泊予約のご案内
7月15日から17日まで御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第34回全日本ジュニア馬場馬術大会2017》および《第69回全日本馬場馬術大会2017 PartⅡ》会期中の宿泊予約について、会場を管理・運営する御殿場総合サービス株式会社様が会場周辺の宿泊施設を確保して、馬術関係者にご紹介いただけることとなりましたのでお知らせいたします。

手続き方法などの詳細は、ちらから。
aaaa
馬場馬術本部
2017 年 4 月 28 日
競技馬のFEI登録について

 FEI競技に出場する馬はFEI登録と有効なFEIパスポートが必須ですが、自国の1スターおよび2スター競技に限りFEI登録があれば出場可能です。
 FEI登録にあたっては、従来はFEIシステムにデータを入力することで完了していましたが、今年からFEI承認のナショナルパスポートの有無によって、異なる対応が必要になりました。

【FEI承認のナショナルパスポートを持っている馬】
ナショナルパスポートの馬名、オーナー、特徴記載、血統のページの画像をFEIにアップロードすることで登録可。

【FEI承認のナショナルパスポートを持っていない馬】
FEIパスポートを新規作成し、その画像をFEIにアップロードすることで登録可。日本の乗馬登録証はFEIの要件を満たしていないため、FEI承認ナショナルパスポートとして扱われない。

 いずれのケースにおいてもマイクロチップ必須。

 内国産馬および海外で発行されたFEI承認ナショナルパスポートを持っていない輸入馬をFEI登録する際には、新たにFEIパスポートの発行が必要ですので、国内の1スターおよび2スター競技への出場を予定している馬は、FEI登録に関する状況をご確認のうえ、早めにお手続きください。
 

 

aaaa
馬場馬術本部
2017 年 4 月 17 日
《全日本馬場PartⅠ・PartⅡ・Jr》実施要項掲載
平成29年度に実施する全日本馬場馬術大会(3大会)の実施要項を掲載いたします。

大会名をクリックすると各大会ページにジャンプします。

第69回全日本馬場馬術大会2017 PartⅠ 11月10日(金)~12日(日)   於 御殿場市馬術・SC
第69回全日本馬場馬術大会2017 PartⅡ   7月15日(土)~17日(月・祝) 於 御殿場市馬術・SC
第34回全日本ジュニア馬場馬術大会2017  7月15日(土)~17日(月・祝) 於 御殿場市馬術・SC

aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.10.17
  • 2025.10.29
  • 2025.10.22
  • 2025.10.20
  • 2025.10.17
  • 2025.05.14
  • 2025.10.20
  • 2025.09.26
  • 2025.10.03
  • 2025.10.29
  • 2025.10.07
  • 2025.04.09