アーカイブ:
最新
2025-09 2025-08 2025-07 2025-06 2025-05 2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06
総合馬術プログレスチーム強化合宿開催中
令和6年3月5日より、令和5年度総合馬術プログレスチーム強化合宿(春季)を三木ホースランドパークにて開催しています。シーズンイン直前のこの時期恒例となりました今合宿では、11選手18頭がトレーニングに励んでいます。
初日の3月5日には、開講式に引き続いて座学としてJOCインテグリティ事業アドバイザー・上田大介講師によるインテグリティ研修を行いました。総合馬術強化合宿における上田講師による研修は三度目となり、今回は「SNSとの向き合い方について」と題して、他人事と思いがちなテーマをスポーツ界の実例を多数交えながら身近なこととしてお話しいただきました。選手も熱心にメモを取りながら、時には笑い声が上がるなごやかな雰囲気の研修となりました。
インテグリティ研修の様子
午後からは総合馬術副本部長の根岸淳講師、総合馬術本部委員の細野茂之講師による実技講習を開始しました。初日はフラットワークで人馬の状態を見極め、翌日からは選手の希望とレベルに応じてグループ分けをし、馬場馬術、障害馬術、クロスカントリー等の実技講習を実施します。
実技講習開始前のミーティング
総合馬術プログレスチーム強化合宿は、国内選手強化の一環で2021年より毎年総合馬術本部が実施しており、参加者が昨年の杭州アジア大会の団体銀メダル・個人銅メダルを獲得するなど実績を挙げています。
今合宿は3月8日(金)まで実施します。どなたでも見学していただけます。
この強化合宿事業は競技力向上事業助成金を受けて実施されています。
aaaa
【総合馬術】北島選手&セカティンカJRA、CCI4スター優勝
2024年3月1日~2日にポルトガルで開催されたCCI4*-S Mata do Duqueにおいて、北島隆三選手(乗馬クラブクレイン)と日本馬術連盟所有のセカティンカJRAのコンビが3種目減点合計33.6で優勝しました。また、同競技では北島選手はビーマイデイジーとのコンビで減点合計48.0で5位、コロナエクストリームJRAとのコンビでも減点合計54.5で6位に入りました。
CCI4*-S Mata do Duqueは、ヨーロッパでの今シーズンCCI4スタークラス初戦でした。
JRA特別振興助成事業の一環で、セカティンカJRAは日馬連総合馬術優良競技馬として2019年に、コロナエクストリームJRAは2023年に購入し、北島選手に貸与しています。
大会結果 (外部サイト)
この派遣事業は競技力向上事業助成金を受けて実施されています。
aaaa
《ヤング総合》大会実施要項掲載
令和6年5月24日(金)から26日(日)まで、山梨県馬術競技場にて開催します。
《第45回全日本ヤング総合馬術大会2024・CCI2*-L/CCI1*-Intro Yamanashi》の大会実施要項を掲載します。
エントリー受付期間は
令和6年4月11日(木)~4月19日(金) です。
エントリーは
オンライン申請 のみ受け付けます。
エントリーの際は以下の点にご留意ください。
(1)エントリー時に、人馬とも令和6年度(2024年度)日馬連登録が完了していること。選手はエントリーに必要な騎乗者資格を得ていること。
(2)CCI2*-L/CCI1*-Intro 競技へのエントリーは、上記(1)に加え、人馬とも2024年FEI登録が完了していること。
(3)エントリーに必要な完走実績は、エントリー時点で獲得していること。
尚、今大会のヤングライダー選手権競技、CCNワンスター競技、CCI1*-Intro競技の馬場馬術課目は
CCI1* 2024B を使用しますのでご留意ください。日本語翻訳版は近日公開いたします。
令和6年度より実施する総合馬術競技会規程の内、カテゴリとレベルについては
こちら から。
大会実施要項の確認は
大会ページ から。
※3月7日要項一部変更
aaaa
パリ2024オリンピック(総合馬術)選考基準の改定について
総合馬術の団体枠獲得を受け、第33回オリンピック競技大会(2024/パリ)の代表人馬選考基準を改定しましたので発表いたします(MER獲得期日の延長)。
選考基準は
こちら
aaaa
2024年総合馬術優良競技馬貸与者について
2024年(令和6年)日馬連総合馬術優良競技馬の貸与選手は以下の通りです。
馬名
貸与選手
選手所属先
ヴィックデュジゾールJRA
楠本 將斗
ラクエドラゴンホースパーク
ヴィンカズJRA
菅原 権太郎※
日本大学馬術部
ヴィンシーJRA
戸本 一真
日本中央競馬会馬事公苑
ヴェガスドレルフJRA
髙橋 駿人
座間近代乗馬クラブ
コロナエクストリームJRA
北島 隆三※
乗馬クラブクレイン
ジェファーソンJRA
田中 利幸
乗馬クラブクレイン
スワイパーJRA
田中 利幸
乗馬クラブクレイン
セカティンカJRA
北島 隆三
乗馬クラブクレイン
タリヨランクルーズJRA
平永 健太
乗馬クラブクレインエクエストリアンセンター
ノーフィアーJRA
大岩 義明
株式会社nittoh
バートエルJRA
細野 光※
早稲田大学馬術部
バイデザインJRA
戸本 一真
日本中央競馬会馬事公苑
馬名五十音順/2024年1月1日現在
貸与選手※ ・・・2024年より新規貸与選手
aaaa
《総合馬術》プログレスチーム強化合宿のご案内
令和5年度
総合馬術プログレスチーム強化合宿強化合宿 を下記の通り開催いたします。
参加対象者は令和5年度総合馬術プログレスチームメンバー・ジュニアメンバーです。実技講習、座学講習を通じて個々の技術向上及びスポーツ選手としての知識を身につける機会として、引き続き開催いたします。
今合宿事業は選手競技力向上事業助成金を受けて実施し、選手の参加料、宿泊費、往復交通費、馬匹輸送費等の補助をいたします。
プログレスチームメンバー・ジュニアメンバーの多数のご参加をお待ちしております。
合宿期間:2024年3月5日(火)~3月8日(金)
会場:三木ホースランドパーク
申込期限:2024年2月12日(月) ※電子申請のみ
対象者:
令和5年度総合馬術プログレスチームメンバー・ジュニアメンバー
【こちら】
強化合宿のお申込み・実施要項は
こちら 。
今合宿に関するお問い合わせは
こちら までメールでお願いします。
この強化合宿事業は競技力向上事業助成金を受けて実施されています。
aaaa
《CCII Miki》大会実施要項掲載
令和6年4月12日(金)から13日(土)まで、三木ホースランドパークにて開催します。
《CCI2*-S/CCI1*-Intro Miki 2024》の大会実施要項を掲載します。
エントリー受付期間は
令和6年3月5日(火)~3月12日(火) です。
エントリーは
オンライン申請 のみ受け付けます。
エントリーの際は以下の点にご留意ください。
(1)エントリー時に、人馬とも令和6年度(2024年度)日馬連登録が完了していること。
※日馬連登録(更新)申請時に、「CCI Mikiエントリー予定」と明記してください。
(2)CCI2*-S/CCI1*-Intro 競技へのエントリーは、上記(1)に加え、人馬とも2024年FEI登録が完了していること。
(3)CCNワンスターのエントリーに必要な完走実績は、エントリー時点で獲得していること。
尚、今大会のCCNワンスター競技の馬場馬術課目は、移行経過措置として令和5年度までと同じFEI CCI1* 2021課目を使用します。CCI1*-Intro競技で使用する
CCI1* 2024B とは異なるので留意してください。
令和6年度より実施する総合馬術競技会規程の内、カテゴリとレベルについては
こちら から。
大会実施要項の確認は
大会ページ から。
aaaa
令和6年度総合馬術規程改定について(一部)
令和6年4月1日から総合馬術に関する競技会関連規程を改定
するため3月7日の理事会に上程 します。改定には、総合馬術競技のレベルの再編も含まれます。
周知のため 令和6年4月1日より実施予定の「別表 競技会のカテゴリーとレベル(502条)」を掲載しますのでご確認ください。
改定要旨:
・従来のEV100、90、80をそれぞれEV95、85、75に再編する。
・総合馬術へより取り組みやすくし、幅広い層の人馬の参加を促す。同時に、上位クラスへの基礎固めとして、ワンスターレベル(105cm)と併せステップアップの明確化を図る。
・CCNワンスターの馬場課目をFEI総合馬術課目CCI1*B 2024に変更する。
・公認総合馬術競技の一部レベルのクロスカントリー競技に早着減点を科す。
「別表 競技会のカテゴリーとレベル(502条)」 ※令和6年4月1日より実施予定
※令和6年4月12日(金)13日(土)に開催するCCI2*-S/CCI1*-Intro Miki 2024のCCNワンスター競技の馬場課目は、上記CCI1*B 2024ではなく、従来通りのCCI1*2021を使用します。
青文字を追記しました(令和6年2月5日)
aaaa
《再掲載》《パリオリンピック》出場馬匹のオーナー国籍変更期限について
パリオリンピック出場に向けて活動している選手は、騎乗する馬匹のFEIパスポートのオーナー国籍が
2024年1月15日(完了していること)まで に「日本」となっていることを再度ご確認ください。
期日までに完了していない場合、パリオリンピックへの出場は認められませんのでご注意ください。
FEIからの案内は
こちら をご参照ください。(原文)
aaaa
《パリオリンピック》アクレディテーション候補者リストの提出について
パリオリンピックに出場を希望する選手が、その関係者(グルーム・ホースオーナー等)を含めアクレディテーションの申請を行うには、事前に候補者台帳等の提出・登録が必要です。
障害/総合馬術選手は、
帯同する可能性のあるすべての候補者の氏名 を下記候補者リストに記入し、必要書類をまとめご提出ください。
提出期限は、2024年2月5日(月) です。
提出期限を過ぎてからの新規登録は、受理されない場合がありますのでご注意願います。
《提出物》※共通
・選手・グルーム・ホースオーナー等の
派遣候補者リスト
→ 杭州アジア大会の手続きで既に登録がある者
パスポートの有効期限をご確認ください。
2025年1月8日以前に有効期限 を迎える場合は、パスポートを取り直してコピーをお送りください。
→ 新規登録(杭州アジア大会で手続きをしていない者)
新規となりますので、以下必要書類をご提出ください。
①
候補者台帳 (日本語)
候補者台帳 (English)※外国人の場合はこちらをご使用ください
②パスポートコピー(2025年1月8日以降まで有効なもの)
※PDF(ファイル名:姓_名_パスポート番号)
③顔写真(背景白・500KB以内)
※jpg/pngフォーマット(ファイル名:姓_名_パスポート番号)
④
個人データ同意書
※原本提出不要。スキャンデータにて提出
選手がすべての提出書類を取りまとめ、競技担当者にメールでご提出ください。
障害馬術担当者:
松井
総合馬術担当者:
中嶋
aaaa
アーカイブ:
最新
2025-09 2025-08 2025-07 2025-06 2025-05 2025-04 2025-03 2025-02 2025-01 2024-12 2024-11 2024-10 2024-09 2024-08 2024-07 2024-06 2024-05 2024-04 2024-03 2024-02 2024-01 2023-12 2023-11 2023-10 2023-09 2023-08 2023-07 2023-06 2023-05 2023-04 2023-03 2023-02 2023-01 2022-12 2022-11 2022-10 2022-09 2022-08 2022-07 2022-06 2022-05 2022-04 2022-03 2022-02 2022-01 2021-12 2021-11 2021-10 2021-09 2021-08 2021-07 2021-06 2021-05 2021-04 2021-03 2021-02 2021-01 2020-12 2020-11 2020-10 2020-09 2020-08 2020-07 2020-06 2020-05 2020-04 2020-03 2020-02 2020-01 2019-12 2019-11 2019-10 2019-09 2019-08 2019-07 2019-06 2019-05 2019-04 2019-03 2019-02 2019-01 2018-12 2018-11 2018-10 2018-09 2018-08 2018-07 2018-06 2018-05 2018-04 2018-03 2018-02 2018-01 2017-12 2017-11 2017-10 2017-09 2017-08 2017-07 2017-06