アーカイブ:
《ヤング総合2021》大会実施要項掲載
令和3年5月28日(金)から30日(日)まで、山梨県馬術競技場にて開催します《第42回全日本ヤング総合馬術大会2021・CCI3*-S/CCI2*-LS Yamanashi》の大会実施要項を掲載します。
エントリー受付期間は
令和3年4月1日(木)~15日(木)です。
エントリーは
オンライン申請のみ受け付けます。
大会実施要項の確認は
大会ページから。
aaaa
令和3年度主催大会日程および会場について
令和3年度主催大会の日程および会場が確定しましたのでお知らせいたします。
リストは
こちらから。
aaaa
令和2年度総合馬術プログレスチーム強化合宿のご案内【2/13更新】
令和2年度総合馬術プログレスチーム強化合宿の
申し込み受付は終了いたしました。
たくさんのエントリーありがとうございました。
参加者には追ってご連絡いたしますので今しばらくお待ちください。
尚、現在日馬連事務局は時短及び分散出勤体制を取っています。お問い合わせは
こちらまでメールでお願い致します。
【2/13更新】
********************************:
令和2年度
総合馬術プログレスチーム強化合宿を下記の通り開催いたします。
参加対象者は令和2年度総合馬術プログレスチームメンバー・ジュニアメンバーです。実技講習、座学講習を通じて個々の技術向上及びスポーツ選手としての知識を身につける機会として、今回はじめて開催いたします。
今合宿事業は選手競技力向上事業助成金を受けて実施し、選手参加料及び宿泊費は無料といたします。
プログレスチームメンバーの多数のご参加をお待ちしております。
合宿期間:2021年3月11日(木)~3月12日(金)
会場:三木ホースランドパーク
申込期限:2021年2月12日(金) ※電子申請のみ
対象者:令和2年度総合馬術プログレスチームメンバー・ジュニアメンバー
【こちら】 (1/26更新)
お申込み・実施要項は
こちら。
※尚、新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては、今合宿を開催前・開催中に関わらず中止する場合があります。
【1/23更新】令和2年度総合馬術プログレスチームメンバー一覧をリンクしました。
【1/26更新】プログレスチームメンバーリストを更新しました。
この強化合宿事業は競技力向上事業助成金を受けて実施されています。
aaaa
《東京オリンピック》参加意思表明人馬の発表
《第32回オリンピック競技大会(2020/東京)》の参加意思表明を行なった人馬を発表いたします。
代表人馬は6月下旬に決定予定です。
東京オリンピック参加表明人馬一覧
aaaa
令和2年度総合馬術プログレスチーム強化合宿のご案内【再更新】
令和2年度
総合馬術プログレスチーム強化合宿を下記の通り開催いたします。
参加対象者は令和2年度総合馬術プログレスチームメンバー・ジュニアメンバーです。実技講習、座学講習を通じて個々の技術向上及びスポーツ選手としての知識を身につける機会として、今回はじめて開催いたします。
今合宿事業は選手競技力向上事業助成金を受けて実施し、選手参加料及び宿泊費は無料といたします。
プログレスチームメンバーの多数のご参加をお待ちしております。
合宿期間:2021年3月11日(木)~3月12日(金)
会場:三木ホースランドパーク
申込期限:2021年2月12日(金) ※電子申請のみ
対象者:令和2年度総合馬術プログレスチームメンバー・ジュニアメンバー
【こちら】 (1/26更新)
お申込み・実施要項は
こちら。
※尚、新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては、今合宿を開催前・開催中に関わらず中止する場合があります。
【1/23更新】令和2年度総合馬術プログレスチームメンバー一覧をリンクしました。
【1/26更新】プログレスチームメンバーリストを更新しました。
この強化合宿事業は競技力向上事業助成金を受けて実施されています。
aaaa
《全日本総合》競技成績
《 第50回全日本総合馬術大会2020・CCI3*-S/CCI2*-S Miki 2020 》の競技成績を掲載します。
10月25日(日) 最終結果
全日本総合馬術選手権競技(CCI3*-S)
CCI2*-S競技
EV100競技
EV90競技
EV80競技
ジュニア総合馬術競技 I
ジュニア総合馬術競技 III
※この成績PFDは閲覧性を重視し、実際の競技実施順(ショートフォーマット適用)を反映したものです。
署名入りの公式成績表及び大会ページで表示される成績とは競技順が異なりますが、結果に影響はありません。
aaaa
総合馬術チャンピオンは中島悠介&クレジットクランチ
《第50回全日本総合馬術大会2020・CCI3*-S/CCI2*-S Miki 2020》は最終日の今日、各クラスのクロスカントリー競技を実施しました。
6人馬が出場している選手権競技は、全長3575mのコースに22障害(32飛越)が設置されました。タイムインする選手が出ないなか、中島悠介&クレジットクランチ(乗馬クラブエトワール)が22秒のタイムオーバー(減点8.8)で、3種目の総減点40.0でフィニッシュして初優勝を決めました。村上一孝&ティベント(Partner Horse Club)が渾身の走りでタイムオーバーを11秒に抑えましたが、総減点40.7でわずかに届かず2位。弓良隆行&ポーチャーズホープ(乗馬クラブクレイン京都)が3位に入りました。

▲全日本総合馬術選手権優勝 中島悠介&クレジットクランチ
「念願の優勝ということでめちゃめちゃ嬉しいのですが、まずはこの舞台に立てたことについて、オーナーさんをはじめクラブの会員さんやスタッフ、そして何よりいつも叱咤激励してくれる妻に感謝を述べたいです。これまでに総合馬術を引退しようかと思ったことが何度かありましたが、その度に妻に励まされて今に至っていますので、妻の存在がなかったら今日の優勝はなかったと思っています。クレジットクランチは本当に優秀な子で、やっと日本一の栄冠をとらせてあげることができて、本当に良かったです。今日のクロスカントリー走行でも数えきれないほど助けてもらって、感謝の気持ちでいっぱいです。来年は16歳になりますが、馬のモチベーションが続く限りは総合馬術に挑戦していきたいと思っています」
なお、4人馬が出場したCCI2*-S競技は片山淳&ハンナK(徳島乗馬倶楽部)が昨年に続いて優勝しました。(※昨年はCCI2*-Lで実施)

▲片山淳&ハンナK
結果詳細は
全日本総合特設サイトをご覧ください。
aaaa
《全日本総合》初日速報
《第50回全日本総合馬術大会2020・CCI3*-S/CCI2*-S Miki 2020》が、本日開幕しました。今年は新型コロナ対策として日程を短縮し、2日間で開催します。メインはCCI3*-Sで行う選手権競技で、ほかにCCI2*-S、EV100、EV90、EV80、ジュニアI、ジュニアIIIの各競技を実施しています。初日の今日は馬場馬術競技と障害馬術競技を行いました。
選手権競技には6人馬が出場、馬場馬術競技では吉澤和紘&リエンローラッキーレンジャー(JRA馬事公苑)が減点30.2でトップに立ちました。この時点では1位と6位の差が3.8点と、小差のスタートでした。続く障害馬術競技でも吉澤&リエンローラッキーレンジャーはクリアラウンドして首位をキープ、中島悠介&クレジットクランチ(RCエトワール)が1点差の減点31.2で2位につけています。

▲馬場と障害の2種目を終えて暫定1位の吉澤和紘&リエンローラッキーレンジャー
明日は9時から順に各クラスのクロスカントリー競技を実施します。本大会は無観客開催です。ぜひ、インターネットライブ配信でお楽しみください。
ライブ配信ページはこちらから。
出番表・結果等は
大会特設サイトから。
aaaa
《全日本総合》大会スケジュール発表
令和2年10月24日(土)~25日(日)に三木ホースランドパークにて行ないます《第50回全日本総合馬術大会2020》の大会スケジュールを発表いたします。
第50回全日本総合馬術大会2020
スケジュール タイムテーブル
※スケジュール、タイムテーブルは変更することがあります。
※今大会の出番表、結果、その他各種情報はこちらの
特設サイト にてご確認ください。
スマートフォン等からは以下のQRコードからもアクセス可能です。
aaaa
《全日本総合》健康管理ならびに入場制限に関わるお願い
《第50回全日本総合馬術大会2020・CCI3*-S / 2*-S Miki 2020》につきましては、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止策を講じて開催することといたします。
その一つに、大会前から健康管理の徹底を要請し、期間中は関係者の入場制限を行い、無観客開催といたします。
開催の前であっても馬術関係者から感染者が出た場合には、大会の開催自体が危ぶまれることとなります。
つきましては、大会期間中のみならず日ごろから新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします。
①
10月15日(木)までに、
大会ページより所属団体の代表者は
参加者名簿をダウンロード、入力をした上で提出してください。参加者名簿に記載していただいた人数分のリストバンドを所属団体宛てに郵送します。
参加者名簿に記載のない方のご入場はお断りいたします。
② 参加者名簿に記載された入場者は、
競技会場に入場する前日から以下URLより
毎日行動記録をご提出ください。
③ 参加者名簿に記載された入場者は、
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)を必ずインストールしてください。
---------------------------------------------------------------------------------
※必ずご確認ください!
入場者の行動記録は以下URL、あるいは右QRコードから
URL:
https://all-japan-eventing-2020.jimdofree.com/
(大会特設ウェブサイト)
--------------------------------------------------------------------------------
今大会につきましては、
特設のウェブサイトに連絡事項、出番表、コース図、結果表等を掲載いたしますので、そちらをご確認いただくようお願いいたします。
また、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止策として、選手権競技の表彰式は簡素化することとなりますのでご了承ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
実施要項の確認、参加者名簿のダウンロードは
大会ページから。
aaaa
アーカイブ: