アーカイブ:
《全日本総合》大会要項アップしました
2013年9月6日~8日、三木ホースランドパークにて開催される第43回全日本総合馬術大会2013の大会要項をアップしました。
今大会のエントリー受付は
オンラインのみとなりますのでご注意願います。
下記リンク先にアクセス後、ログインを行い、エントリーください。
また、個人所有の馬匹を団体がまとめてエントリーを行う場合や団体所有の馬匹を個人選手がエントリーを行う際には、お手数ですが馬匹所有者でログイン後、馬匹の代行者設定を行うようにお願いいたします。
大会要項、オンラインエントリーは
こちら。
不明点等あります場合は、事務局までお問い合わせください。
aaaa
《FEIアジア総合馬術選手権》で根岸淳選手が4位入賞
7月25日~28日にタイ・パタヤで行なわれた《FEIアジア総合馬術選手権》に出場した根岸淳選手(RCクレイン伊奈)が個人4位に入賞しました。この大会には5つの国・地域から19人馬が参加、根岸選手は日本代表として個人参加していました。19人馬のうち完走したのは7人馬、そのうち5人は地元タイの選手でした。
大会の
公式サイトはこちら、
結果表はこちらからご覧いただけます。
aaaa
《全日本ジュニア総合》最終日速報
《第34回全日本ジュニア総合馬術大会2013》は最終日の7月21日(日)、各クラスの障害馬術競技を実施しました。
ジュニアライダー選手権は、首位でこの日を迎えた大橋実央&デエスドュファシナシオンが唯一減点ゼロでゴールして優勝を決めました。2位に渡邊瑞生&ベルエール、3位は高橋駿人&フレンドシップとなりました。

▲(左から)大橋実央、渡邊瑞生、高橋駿人

▲ジュニアライダー選手権優勝 大橋実央&デエスドュファシナシオン
チルドレンライダー選手権は、暫定1位と暫定2位の減点差が2.4の大接戦。松本菜那&キングダムデュークが1落下でゴール、最終出番の瀬川裕哉&桜歌に2落下が出てしまい、松本&キングダムデュークの逆転優勝となりました。2位は瀬川&桜歌、3位は楠本将斗&シーワンダフルでした。

▲(左から)松本菜那、瀬川裕哉、楠本将斗、高橋慧斗

▲チルドレンライダー選手権優勝 松本菜那&キングダムデューク
CICツースター競技は佐藤泰&トイボーイIIIが1落下しましたが、ここまでのリードが大きかったため優勝を決めました。2位は笠原太朗&ピックウィジョンでした。

▲(左から)佐藤泰、笠原太朗
CCIワンスター競技は上位の差が小さく、ミスがあれば順位が逆転するというプレッシャーのかかる展開でしたが、暫定1~4位はいずれもクリアラウンドしました。佐藤賢希&瑞龍が優勝、その後に上原佑紀&レジャンブール ドゥリア、伊藤昌展&フリーロンドンと続きました。

▲(左から)佐藤賢希、上原佑紀、伊藤昌展、永松敬一郎、北島隆三、吉澤和紘
《全日本ジュニア総合》のレポートは馬術情報9月号に掲載予定です。
aaaa
《全日本ジュニア総合》2日目速報
《第34回全日本ジュニア総合馬術大会2013》は大会2日目の7月20日(土)、クロスカントリー競技を実施しました。
ジュニアライダー選手権とチルドレンライダー選手権は、全員が減点0で完走したため、減点、順位とも初日とまったく変わりませんでした。ジュニアのトップは大橋実央&デエスドュファシナシオン、チルドレンのトップは瀬川裕哉&桜歌です。

▲大橋実央&デエスドュファシナシオン

▲瀬川裕哉&桜歌
CICツースタークラスは順位の変動こそありませんでしたが、馬場馬術で1位だった佐藤泰&トイボーイIIIは53秒のタイムオーバーで2日間の合計減点は65.7となりました。笠原太朗&ピックウィジョンは1回の反抗と46秒のタイムオーバーで合計減点95.0となりました。

▲佐藤泰&トイボーイIII
CCIワンスター競技は佐藤賢希&瑞龍が首位をキープ、2位に上原佑紀レジャンブール ドゥリア、3位に伊藤昌展&フリーロンドンが上がってきました。

▲佐藤賢希&瑞龍
各競技とも7月21日(日)に障害馬術競技を行い、最終結果が決定します。
aaaa
《全日本ジュニア総合》開幕!
《第34回全日本ジュニア総合馬術大会2013》が7月19日(金)開幕しました。今大会のメインはジュニアライダー選手権競技とチルドレンライダー選手権競技。その他、CICツースター、CCIワンスター、トレーニング、ノービス競技を実施します。初日の19日は各クラスの馬場馬術競技を行いました。
ジュニアライダー選手権には3人馬が参加し、大橋実央&デエスドュファシナシオンが減点54.8(63.47%)でトップに立ち、高橋駿人&フレンドシップが減点57.5、渡邊瑞生&ベルエールが減点64.8でそれを追う展開となりました。

▲大橋実央&デエスドュファシナシオン
チルドレンライダー選手権は4人馬が参加。昨年優勝した瀬川裕哉が今年は桜歌とのコンビで減点43.3(71.11%)と好発進。松本菜那&キングダムデュークが小差の減点45.7、その後に楠本将斗&シーワンダフル、高橋慧斗&スープルが続いています。

▲瀬川裕哉&桜歌
また、CICツースター競技には2人馬が出場。5月のワンスター競技を勝った佐藤泰&トイボーイIIIが減点44.5(70.34%)で強さを見せ、2位は笠原太朗&ピックウィジョンとなりました。

▲佐藤泰&トイボーイIII
CCIワンスター競技は17人馬が出場しています。そんな中、トップに立ったのは佐藤賢希&瑞龍。5月のヤングライダー選手権で佐々紫苑とのコンビで2位に入賞した瑞龍に、オリンピックライダーが騎乗して減点48.9(67.39%)、僅差の2位に根岸淳&リゴレット減点49.8、そして上原佑紀&レジャンブール ドゥリア減点50.9と続いています。

▲佐藤賢希&瑞龍
明日(7月20日)は総合馬術競技の一番の見どころ、クロスカントリー競技です。各クラス、以下の時間にスタートします。
9:00~ CICツースター競技
9:30~ CCIワンスター競技
11:40~ トレーニング競技・ジュニアライダー選手権競技
12:55~ ノービス競技・チルドレンライダー選手権競技
aaaa
FEI総合馬術講習会の案内
2013年7月19日~21日、山梨県馬術競技場にて下記のFEI講習会を開催いたします。
記
・FEI総合馬術TD講習会 Level 1
講師:Barry Roycroft (AUS FEI3/4* TD)
・FEI総合馬術審判員講習会 Level 1
講師:鈴木 瑞美子 (FEI3/4*審判員)
要項 /
申込用紙
aaaa
全日本ジュニア総合のタイムテーブルを発表いたします
2013年7月19日~21日に
山梨県馬術競技場にて行われる第34回全日本ジュニア総合馬術大会2013のタイムテーブルを発表いたします。
タイムテーブルは
こちら。
沢山のご来場お待ちしております。
aaaa
平成25年度のプログレスチームメンバーを掲載しました
平成25年度のプログレスチームメンバーをお知らせいたします。
詳細は下記種目名をクリックしてご確認いただけます。
障害馬術
馬場馬術
総合馬術
aaaa
総合馬術ジュニアライダー選手権馬場馬術課目の修正について
第34回全日本ジュニア総合馬術大会2013実施要項に修正がありましたので、お詫びして訂正いたします。
記
第1競技 全日本総合馬術ジュニアライダー選手権
馬場馬術競技 F.E.I. 2009年総合馬術競技・馬場馬術課目CCI/CIC ワンスター
A →
ワンスターB
実施要項
こちらより確認ください。
aaaa
JOC専任コーチングディレクター派遣事業のお知らせ
公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)認定のコーチングディレクターを、ジュニア層選手(22歳以下)を対象とした合宿あるいはレクチャー等の指導者として派遣します。
コーチングディレクター:
照井 愼一氏(馬場馬術)
細野 茂之氏(総合馬術)
申請締切:原則として事業実施の2ヵ月前
主催者が負担する経費:
交通費・宿泊費 実費相当額(謝金不要)
申請者:本連盟の団体登録会員あるいは基盤団体とその加盟団体
対象者:騎乗者資格B級以上の取得者
aaaa
アーカイブ: