アーカイブ:

総合馬術本部
2012 年 9 月 6 日
《全日本総合》明日開幕!

 9月7日、《第42回全日本総合馬術大会2012》が山梨県馬術競技場で開幕します。今年の総合馬術チャンピオンを決定する選手権競技をはじめ、ワンスター競技、トレーニング競技、ノービス競技を実施します。9月6日のホースインスペクションには全頭合格、明日からの競技に臨みます。

 選手権競技に出場する4人馬をご紹介します。


ディフェンディングチャンピオンの永松敬一郎&アイシングラー(RCクレイン茨城)
「クレインでは各クラスで優勝を狙っているのですが、選手権競技は自分一人しかエントリーしていないので、プレッシャーはありますが、去年と同じ成績を残せるように全力で頑張ります」



吉澤和紘(JRA馬事公苑)ウィザードクイールムイールの2頭で参戦
「去年はウィキッドタイムで選手権に初挑戦し、馬場と障害終了時点でトップだったのに最後のクロスカントリーで逆転されて3位という悔しい思いをしました。その後、ウィキッドタイムは疝痛でこの世を去りました。しかし2頭がクラスアップしてこの舞台に立つことができたので、ウィキッドタイムのためにも優勝して去年の借りを返したいです」
(写真はクイールムイール)



笠原太朗&ピックウィジョン(JRA馬事公苑)は選手権初挑戦
「人馬ともに初めての選手権競技なのでちょっと不安もありますが、臆することなくチャレンジしていきたいです」

 選手権競技は3スタークラスで実施します。9月8日(土)のクロスカントリーは27障害35飛越、アップダウンも多く、ボリュームのある障害物や難しいアングルの障害物など見応えのあるコースです。ぜひ、会場でその迫力をお楽しみください。なお、小淵沢は気温が低くなることもあるため、羽織れるものをお持ちいただくと安心です。

 大会タイムテーブルはこちらから。

 

aaaa
総合馬術本部
2012 年 8 月 29 日
《全日本総合》タイムテーブルアップしました
第42回全日本総合馬術大会2012が9月7日(金)~9日(日)まで山梨県馬術競技場にて行われます。

大会タイムテーブルはこちら

ご来場お待ちしております。
aaaa
総合馬術本部
2012 年 7 月 22 日
《全日本ジュニア総合》最終日速報!
 《第33回全日本ジュニア総合馬術大会2012》最終日は各クラスのクロスカントリー競技を実施、今年のジュニアライダーとチルドレンライダーのチャンピオンが決定しました。


 《ジュニアライダー選手権》は9人馬がクロスカントリーを走行しました。前日に馬場と障害を終えて暫定1位だった佐々紫苑選手&瑞龍(明松寺馬事公苑)が規定タイムを4秒オーバーしてタイム減点1.6が加算されましたが、首位を守って優勝しました。2位は松本譲選手&デエスドュファシナシオン(RCクレイン東京)、3位は高橋駿人選手&ルップランド(八王子RC)となりました。「みなさんに支えていただいたおかげで優勝することができ、本当に嬉しいです。瑞龍はまだ7歳で一緒に試合に出るようになったのも今年の春からなのですが、この悪天候の中頑張ってくれました。感謝の気持ちでいっぱいです」(佐々選手)

《ジュニアライダー選手権》優勝 佐々紫苑&瑞龍


 《チルドレンライダー選手権》のクロスカントリーに出場したのは3人馬。残念ながら1頭が失権してしまい、初出場の小学6年生、瀬川裕哉選手&ストロベリーヒル(八王子RC)が優勝、2位は松本菜那選手&キングダムデューク(RCクレイン東京)となりました。「緊張しましたが、優勝できて良かったです。クロスカントリーのコースは先生と一緒に2回、自分で2回歩いて下見をしました。将来は総合馬術のオリンピック選手になりたいです」(瀬川選手)

《チルドレンライダー選手権》優勝 瀬川裕哉&ストロベリーヒル


 なお、その他競技の優勝人馬は以下のとおりです。
《CNCツースター》 吉澤和紘&クイールムイール(JRA馬事公苑)
《CNCワンスター》 永松敬一郎&アズィーム(RCクレイン茨城)
《トレーニング》 西原郁人&デエスドュファシナシオン(名鉄RCクラブクレイン東海)
《ノービス》 永松敬一郎&キングアーサー(RCクレイン茨城)

 本大会の詳しいレポートは『馬術情報 9月号』に掲載の予定です。
aaaa
総合馬術本部
2012 年 7 月 21 日
《全日本ジュニア総合》初日速報!
 《第33回全日本ジュニア総合馬術大会2012》が山梨県馬術競技場で開幕しました。今年はツーデーで行うため、初日の7月21日(土)には馬場馬術と障害馬術を実施しました。
 《ジュニアライダー選手権》に参加したのは11人馬。2種目を終えた時点で暫定1位は減点60.3の佐々紫苑選手&瑞龍(明松寺馬事公苑)、2位は減点64.1の松本譲選手&デエスドュファシナシオン(RCクレイン東京)、3位は減点66.4の高橋駿人選手&ルップランド(八王子RC)となっています。

ジュニアライダー選手権 暫定1位 佐々紫苑&瑞龍
 
 《チルドレンライダー選手権》の参加は4人馬。暫定1位は減点53.2の瀬川裕哉選手&ストロベリーヒル(八王子RC)、2位は減点54.4の松本菜那選手&キングダムデューク(RCクレイン東京)、3位は減点68.6の松井久実選手&アナキン(RCクレイン倉敷)です。

チルドレンライダー選手権 暫定1位 瀬川裕哉&ストロベリーヒル
 
 その他、《CNCツースター》、《CNCワンスター》、《トレーニング競技》、《ノービス競技》の4競技を実施しました。
 
明日(7月22日)のクロスカントリー競技のスタート時刻は次の通りです。
9:00 CNCツースター
9:50 CNCワンスター
10:40 ジュニアライダー選手権/トレーニング競技
12:30 チルドレンライダー選手権/ノービス競技
aaaa
総合馬術本部
2012 年 7 月 19 日
《全日本総合》大会要項掲載しました
第42回全日本総合馬術大会2012の大会要項を掲載しました。

平成24年9月7日(金)~9日(日)まで山梨県馬術競技場にて行われます。

大会要項・参加申込はこちらから。
aaaa
総合馬術本部
2012 年 7 月 19 日
総合馬術夏期強化合宿要項アップしました。
平成24年度総合馬術夏期強化合宿(第1・2期)の要項をアップしました。

≪第1期≫  
日 程 : 平成24年8月22日(水)~25日(土)
場 所 : ノーザンホースパーク
講 師 : バリー・ロイクロフト
      鈴木 瑞美子
      岩谷 一裕

≪第2期≫
日 程 : 平成24年9月3日(月)~6日(木)
場 所 : 山梨県馬術競技場
講 師 : ウィル・エイジンガー
      鈴木 瑞美子
      石黒 建吉
      岩谷 一裕

合宿要項・参加申込書はこちら: 第1期 / 第2期 
aaaa
総合馬術本部
2012 年 7 月 4 日
《全日本ジュニア総合》タイムテーブル
第33回全日本ジュニア総合馬術大会2012が7月21日(土)から22日(日)まで山梨県馬術競技場にて行われます。

大会タイムテーブルはこちら

皆様のお越しをお待ちしております。
aaaa
総合馬術本部
2012 年 6 月 14 日
ロンドンオリンピック馬術競技募金協力のお願い
《第30回オリンピック競技大会》に関しまして、一層の充実を図るため、ぜひ皆様にご協力をいただきたいと存じます。日本馬術チームがロンドンオリンピック競技大会で活躍できるよう、募金活動に温かいご支援を賜わりたくお願い申し上げます。
 
1.募金金額                     一口5,000円(何口でも結構です)
2.募集期間                     平成24年8月31日(金)まで
3.募金送付先
              (1)銀行振込     三菱東京UFJ銀行本店/普通/口座番号1447658/
公益社団法人日本馬術連盟 寄付金
              (2)郵便振替     00150-2-31103(通信欄に「寄付」とご記入ください。)
              (3)現金書留     〒104-0033 東京都中央区新川2丁目6-16 馬事畜産会館6F 
公益社団法人日本馬術連盟 ロンドンオリンピック大会 馬術競技募金係
 
所得税の寄付金控除(所得控除または税額控除)を申告される方
(1)銀行振込の場合……ファックス、メール等で事務局(川口)までお知らせください。
(2)郵便振替の場合……通信欄に「寄付金控除」と書いてください。
(3)現金書留の場合……その旨のメモを同封してください。
会員の方は氏名・会員番号・住所をお知らせください。平成25年1月末日までに申告用領収書が送付されます。なお、個人所得の寄付金控除額は寄付金額から2,000円を減じた額の40%が税額控除されます。(所得税額の25%が限度です。)
 
担当:総務課(川口)
電話:03-3297-5611  FAX:03-3297-5617
aaaa
総合馬術本部
2012 年 6 月 8 日
《全日本ジュニア総合》大会要項を掲載しました
第33回全日本ジュニア総合馬術大会2012の実施要項を掲載しました。

実施要項・申込書はこちらから。

オンラインでも受付けておりますので、ログインを行ってエントリーください。
オンラインエントリー説明はこちらを参照下さい。
aaaa
総合馬術本部
2012 年 5 月 30 日
ロンドンオリンピック代表選手のJOCへの推薦について
《第30回オリンピック競技大会(2012/ロンドン)》馬術代表選手について、以下の8人を理事会で承認し、JOCに推薦しました。

【障害馬術】
 杉谷 泰造(杉谷乗馬クラブ)
 武田 麗子(杉谷乗馬クラブ)
【馬場馬術】
 法華津 寛(アバロン・ヒルサイドファーム)
【総合馬術】
 大岩 義明(日東光学株式会社)
 佐藤 賢希(明松寺馬事公苑)
 田中 利幸(乗馬クラブクレイン)
 根岸 淳(東武乗馬クラブ&クレイン)
 弓良 隆行(乗馬クラブクレイン)
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.07.01
  • 2025.06.25
  • 2025.06.25
  • 2025.07.01
  • 2025.05.16
  • 2025.05.14
  • 2025.06.16
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.01
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04