アーカイブ:

総合馬術本部
2013 年 6 月 17 日
総合馬術夏期強化合宿実施要項発表しました
平成25年度総合馬術夏期強化合宿を下記のとおり、3期に分けて実施します。
皆様の参加をお待ちしております。

          記
<第1期>
 日 程 : 2013年8月7日(水)~9日(金)
 場 所 : ノーザンホースパーク
 講 師 : Barry Roycroft (AUS)
       鈴木瑞美子 (総合馬術本部長)
       岩谷 一裕 (JOC強化スタッフ)

<第2期>
 日 程 : 2013年8月7日(水)~10日(土)
 場 所 : 山梨県馬術競技場
 講 師 : Will Enzinger (AUS)
       鈴木瑞美子 (総合馬術本部長)
       石黒 建吉 (山梨県体育協会強化委員)

<第3期>
 日 程 : 2013年8月11日(日)~14日(水)
 場 所 : 山梨県馬術競技場
 講 師 : Will Enzinger (AUS)
       鈴木瑞美子 (総合馬術本部長)
       石黒 建吉 (山梨県体育協会強化委員)

実施要項及び参加申込書はこちら
aaaa
総合馬術本部
2013 年 6 月 5 日
《全日本ジュニア総合》実施要項 発表
2013年7月19日~21日、山梨県馬術競技場にて開催されます第34回全日本ジュニア総合馬術大会2013(CIC2*/CCI1* Yamanashi)の実施要項を発表いたします。

大会要項、参加申込はこちら
aaaa
総合馬術本部
2013 年 6 月 2 日
《全日本ヤング総合馬術大会》チャンピオン決定!
 《第34回全日本ヤング総合馬術大会2013》は6月2日(日)、障害馬術競技を行いました。


 ▲ヤングライダー選手権1位五十嵐裕哉、2位佐々紫苑、3位松本譲、4位伊藤由晃(左から)

 ヤングライダー選手権競技はトップでこの日を迎えた五十嵐裕哉&稲隆(早稲田大学)が1落下したもののトータル減点61.3で優勝を決め、チャンピオンの座につきました。2位は佐々紫苑&瑞龍(明松寺馬事公苑)、3位は松本譲&桜鶴(日本大学)です。
「今年に入ってから乗るようになった馬で、競技は今回が3回目でした。馬場と障害は課題が残りましたが、野外はうまくいったと思います。この後は関東と全日本という学生戦を目標に頑張ります」(五十嵐)

 ▲ヤングライダー選手権優勝 五十嵐裕哉&稲隆(早稲田大学)

 CICワンスター競技は、前日のクロスカントリーでトップに立った佐藤泰&トイボーイIII(明松寺馬事公苑)が危なげない走行で減点0、首位を守りました。2位は伊藤昌展&フリーロンドン(JRA馬事公苑)、3位は笠原太朗&ピックウィジョン(JRA馬事公苑)でした。
この大会の詳細は『馬術情報7月号』でレポートします。
 
aaaa
総合馬術本部
2013 年 6 月 1 日
《全日本ヤング総合馬術大会》2日目速報
 《第34回全日本ヤング総合馬術大会2013》は2日目の6月1日、クロスカントリー競技を行いました。
 7人馬が参加しているヤングライダー選手権競技は、馬場馬術競技で1位、2位の人馬が失権という大波乱の展開。五十嵐裕哉&稲隆(早稲田大学)が唯一タイムインして2日間のトータル減点56.3で首位に躍進、2位には3.6点差の減点59.9で松本譲&桜鶴(日本大学)、3位は減点77.6で佐々紫苑&瑞龍(明松寺馬事公苑)となりました。
 また、CICワンスター競技は佐藤泰&トイボーイIII(明松寺馬事公苑)が減点44.6で1位、2位は減点46.7の上原佑紀&レジャンブール ドゥリア(日本大学)、3位は減点49.1の伊藤昌展&フリーロンドン(JRA馬事公苑)でこちらも接戦となっています。
 最終日の6月2日(日)は最終競技の障害馬術競技を実施します。各クラスの競技開始予定時刻は次の通りです。是非、ご観戦ください。
9:00~ ノービス競技
10:30~ トレーニング競技
11:45~ ワンスター競技
12:30~ ヤングライダー選手権競技
JRA馬事公苑へのアクセスはこちらからご覧ください。



クロスカントリー競技を終えてトップに躍り出た五十嵐裕哉&稲隆
aaaa
総合馬術本部
2013 年 5 月 31 日
《全日本ヤング総合馬術大会》開幕!
 《第34回全日本ヤング総合馬術大会2013》がJRA馬事公苑(東京都世田谷区)で5月31日(金)にスタートしました。16歳から22歳の選手が対象のヤングライダー選手権競技には7人馬が出場、初日の馬場馬術は減点52.2で柿澤小夜子&桜隼(日本大学)が首位に立ち、僅差の2位に山本ジョナ&桜歌(日本大学)減点52.6、3位に佐々紫苑&瑞龍(明松寺馬事公苑)減点54.8と続いています。
 本大会は、ヤングライダー選手権競技のほかにCICワンスター競技、トレーニング競技、ノービス競技も実施、各クラスとも6月1日(土)はクロスカントリー競技、2日(日)に障害馬術競技を実施します。

ヤングライダー選手権馬場馬術競技でトップの
柿澤小夜子&桜隼
aaaa
総合馬術本部
2013 年 5 月 21 日
《全日本ヤング総合》タイムテーブルアップしました
2013年5月31日~6月2日、世田谷区のJRA馬事公苑にて第34回全日本ヤング総合馬術大会2013が開催されます。

大会タイムテーブルはこちら
aaaa
総合馬術本部
2013 年 5 月 10 日
JRA特別振興資金助成事業のお知らせ(追加修正)
 
2013 年 3 月 28 日に掲載した記事に不足する部分(赤字)がありましたので補足してお知らせいたします。
 
(1) 国際馬術大会出場に要する派遣費等支援事業
平成26年ノルマンディー(仏)で開催される世界馬術選手権への出場を目指して活動拠点を日本から欧州へ移すため、必須要件を満たした当該馬匹を年内に輸送するのに必要な経費の一部を支援する事業。(予定頭数4頭)
 
主な要件2014年世界馬術選手権大会のFEI個人出場資格基準の一部を満たす
障害馬術      2013年CSI-W日本リーグFEI指定競技で減点0
馬場馬術      2013年CDI3*御殿場で(Avg.64%)and(FEI5*審判64%)
総合馬術      2013年CCI3*でMERを1回満たす
 
障害馬術は、2013年CSI-W日本リーグの年間第1位の選手が対象
aaaa
総合馬術本部
2013 年 4 月 23 日
CIC2* Radolfzellにて佐藤賢希選手とチッピー号優勝!!

2013年4月18日~21日、ドイツ Radolfzellにおいて開催されたCIC2* Radolfzellにて、ロンドンオリンピック出場コンビ、佐藤賢希選手とチッピー号が優勝しました!


大会成績はこちら
大会HPはこちら、トップページに佐藤選手の大会の動画が掲載されております。

 

aaaa
総合馬術本部
2013 年 4 月 16 日
アジア大会総合馬術選考基準に係る説明会を行います

総合馬術選考基準に係る説明会を行います。
2014年に行われる《仁川アジア大会(AG)》に係る総合馬術競技の代表人馬選考基準について、選手向けの説明会を下記の通り行います。
出場を目指す選手に限らず、トレーナーやご家族などの選手関係者の方も参加できます。

また、5月に行われる全日本ヤング総合馬術大会(JRA馬事公苑)においても同様の説明会を行う予定です。

          記

1. 日時   平成25年4月24日(水) 10:30~

2. 会場   JRA馬事公苑 講堂
      (東京都世田谷区上用賀2-1-1)
 

aaaa
総合馬術本部
2013 年 3 月 11 日
全日本ヤング総合馬術大会実施要項アップしました
第34回全日本ヤング総合馬術大会2013 CIC2*/CIC1* Tokyo実施要項をご案内いたします。
平成25年5月31日から6月2日、JRA馬事公苑(東京都)にて開催されます。

大会要項、申込はこちらから。
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.04.25
  • 2025.04.24
  • 2025.05.02
  • 2025.05.08
  • 2025.04.24
  • 2025.04.18
  • 2025.04.18
  • 2025.01.28
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.04.25
  • 2025.04.09
  • 2024.09.04