アーカイブ:

馬場馬術本部
2024 年 9 月 28 日
《全日本ジュニア馬場》初日レポート
 《第41回全日本ジュニア馬場馬術大会2024》が開幕しました。会場はJRA馬事公苑です。この大会は年代カテゴリー別の日本一決定戦で、ヤングライダー(16~22歳)、ジュニアライダー(14~18歳)、チルドレンライダー(10~16歳)、U30(20~30歳)の各カテゴリーの選手権競技と、U30インターメディエイトⅠクラスを実施します。いずれも、初日の競技と2日目の競技の得点率を合計して順位を決定します。

 ヤングライダー選手権には16人馬が出場しました。今日の規定演技では、日髙凱斗&サー・ギャラント(蒜山ホースパーク)が全ての審判員から70%以上を獲得して、最終得点率71.667%で1位となりました。2位は68.676%の吉田真理恵&グランダー(アシェンダ乗馬学校)、3位は67.843%の髙松優希&エルメス・デアツヴァイタ(アイリッシュアラン乗馬学校)と続いています。自由演技に進むことができるのは60%以上を獲得した上位15人馬で、複数頭で権利を得た場合はいずれか1頭を選択するルールです。この条件をクリアした12人馬が明日の自由演技に出場します。


▲ヤングライダー規定演技1位 日髙凱斗&サー・ギャラント

 ジュニアライダー選手権の規定演技には27人馬が出場しました。混戦を制したのは松久武玄&ギーマント(藤沢乗馬クラブ)で67.696%、2位は66.422%の松岡健心&グラーティア(静岡乗馬クラブ)、3位は65.735%の平林由衣&ヴァイヤロ(ESJ)でした。16人馬が60%を超えましたが、2頭乗りの選手が1人含まれていたためちょうど15人馬が条件をクリアして、明日の自由演技に進みました。


▲ジュニアライダー規定演技1位 松久武玄&ギーマント

 チルドレンライダー選手権、初日の第3課目Aには28人馬が出場しました。1位は68.680%の齋藤勇実&ポロノチウウィル(ウィルスタッド)、2位は67.708%の松岡心海&グラーティア(静岡乗馬クラブ)、3位は65.972%の佐藤真悠子&オガーデンズディオールデルクゼ(赤城乗馬学校)、そして4位から8位はいずれも64%台となりました。チルドレンライダーには60%以上という制限はありませんが、明日の第3課目Bに進んだ上位15人馬は全頭60%を超えていました。


▲チルドレンライダー第3課目A 1位 齋藤勇実

 新設2年目となったU30選手権、初日のインターメディエイトⅡには4人馬が出場しました。初代チャンピオンの安田利実&ベルナルドU(リトルホースクラブ)が63.392%で1位、木村彩友子&ボスコ(エバーグリーンホースガーデン)が61.029%で2位、北村楓雅&ルーチェ・ディスペランツァ(藤沢乗馬クラブ)が57.451%で3位となりました。明日のグランプリには4人馬が出場します。


▲U30 インターメディエイトⅡ 1位 安田利実&ベルナルドU

  U30インターメディエイトⅠクラスは、セントジョージ賞典を実施しました。出場10人馬中トップに立ったのは、68.334%の山本知佳&レオナルド896(座間近代乗馬クラブ)でした。明日は10人馬がインターメディエイトⅠに臨みます。

 なお、この大会ではポニーふれあい、体験乗馬、乗馬シミュレーター、スタンプラリー、キッチンカー祭りなどのイベントも実施しています。ぜひ、ご家族やお友達を誘ってお越しください。人数に制限のあるイベントもありますので、詳細はこちらをご覧ください。

 競技スケジュール、出番、結果等は大会特設サイトでご確認いただけます。


 
aaaa
馬場馬術本部
2024 年 9 月 6 日
《全日本ジュニア馬場》特設サイト、リストバンドについて
 9月28日から29日にJRA馬事公苑にて開催します《第41回全日本ジュニア馬場馬術大会2024》の特設サイトおよびリストバンド事前登録等についてご案内いたします。

◆特設サイトについて
今後、大会スケジュール、連絡事項、出番表、結果等について、すべてこちらの特設サイトに掲載いたしますので、ご確認ください。
特設サイトURL:https://sites.google.com/view/all-japan-junior-dressage-2024

◆リストバンドの事前登録について(9/19まで)
厩舎セキュリティー実施のため、期間中は厩舎地区の入場制限を行います。厩舎地区に入るために必要なリストバンドの各団体配布上限枚数は以下の通りです。

《リストバンド配布上限枚数》
 ・選手1名につき1枚
 ・馬1頭につき5枚(保護者、トレーナー、グルーム等)
  例)選手2名と馬3頭で参加する場合は合計17枚まで
    2枚(選手2名)+15枚(3頭×5枚)=17枚

9月19日(木)までに、所属団体の代表者は上記の特設サイトより、選手・関係者のリストバンド事前登録を行ってください。事前登録をしていただいた人数分のリストバンドは、入厩時に馬番号札とともに、会場にてお渡しいたします。







 
aaaa
馬場馬術本部
2024 年 8 月 28 日
《全日本ジュニア馬場》出場人馬発表
 9月28日から29日までJRA馬事公苑にて開催します《第41回全日本ジュニア馬場馬術大会2024》の出場人馬を発表いたします。

《第41回全日本ジュニア馬場馬術大会2024》出場人馬一覧(PDF)
※U30選手権エントリーミスの修正を反映(8/29 13:30)

 こちらでエントリーが確定しましたので、9月5日(木)までに、要項に記載された口座へ参加料をお振込下さい。
【参加料の金額の確認方法】
1.オンラインエントリーを実施したID&パスワードでログイン
2.ページ左上の「申請承認待ち情報」をクリック
3.「申請承認待ち一覧」に記載されている当該申請の金額をご確認下さい

【振込先】
 三菱 UFJ 銀行 本店(001) 普通 
(口座番号)2427365 
(名義)馬場馬術本部実行委員会 公益社団法人 日本馬術連盟

 なお、今大会は、厩舎セキュリティー実施のため、期間中は厩舎地区の入場制限を行います。厩舎地区に入るために必要なリストバンドの各団体配布上限枚数は以下の通りです。

◆リストバンド配布上限枚数
 ・選手1名につき1枚
 ・馬1頭につき5枚(保護者、トレーナー、グルーム等)
  例)選手2名と馬3頭で参加する場合は合計17枚まで
     2枚(選手2名)+15枚(3頭×5枚)=17枚

 特設サイトおよびリストバンドの事前登録については、別途、ご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。

 
aaaa
馬場馬術本部
2024 年 8 月 23 日
《全日本ジュニア馬場》大会補助役員募集のお知らせ
 馬場馬術本部では、《第41回全日本ジュニア馬場馬術大会2024》において、審判員研修を兼ねた大会補助役員を募集いたします。審判席にて実際に演技を見ながら審判の点数をその場で聞ける機会となりますので、今後審判員を目指す方や既に資格をお持ちの方は審判スキル習得・向上にこの機会をお役立て下さい(今回は、有資格者に限定しませんので、高校・大学馬術部の方々も是非応募下さいませ)。
 ご希望の方は申込書をダウンロードし、9月5日(木)までに日本馬術連盟事務局・馬場馬術本部担当までメールにてお申込み下さい。

  大 会 名 : 第41回全日本ジュニア馬場馬術大会2024
 期  間 : 9月28日(土)~29日(日)
 場  所 : JRA馬事公苑(東京都世田谷区上用賀2-1-1)
 申込締切 : 9月5日(木)
  申 込 先 : saga★equitation-japan.com(★を@に変えてください)
  そ の 他 :・宿泊所について必要な方は応相談
       ・謝金は1日8,000円を支給。交通費の支給はありません
       ・希望者多数の場合は、馬場本部にて選考させていただきます
 研修期間 : 9月28日(土)・29日(日) ※どちらか1日でもOK
 申込条件 : JEF審判資格を今後目指す方、JEF審判資格を有する方
 業務詳細 : 審判席でのタブレット入力業務
       ・審判席で演技を見ながら採点やコメントなどを間近で聞きながらの入力業務となります
 募集人数 : 10名程度
 申 込 書  : ◆全日本ジュニア馬場大会補助役員申込書



 
aaaa
馬場馬術本部
2024 年 8 月 23 日
《全日本ジュニア馬場》入厩日の変更について
 9月28日から29日までJRA馬事公苑にて開催します《第41回全日本ジュニア馬場馬術大会2024》の入厩日について、実施要項では9月27日(金)の1日だけを設定しておりましたが、JRA馬事公苑のご理解とご協力により、9月26日(木)8:00~16:00も入厩可能になりました。
※入厩にあたっては、2024 年度「JRA馬事公苑施設の利用心得」を厳守していただきますようお願いいたします

 つきましては、26日(木)に入厩を希望される方は、JRA馬事公苑に提出する以下の書類について、入厩日の欄を修正のうえ、9月5日(木)までに再度ご提出ください。
JRA馬事公苑入厩届(エクセルデータ)※全頭必須
JRA馬事公苑休憩施設利用申込書(エクセルデータ)※利用希望者のみ
提出先:jefdressage★gmail.com(★を@に変えてください)

 なお、9月26日(木)に関しましては、会場準備(馬場設置)を優先させていただきますが、13:00~17:00は『スクエアA』と『FOP内の準備運動馬場』を開放する予定です。
 また、9月27日(金)は実施要項掲載の通り、全面開放を予定しております。

 
aaaa
馬場馬術本部
2024 年 8 月 14 日
《全日本ジュニア馬場》出場権獲得人馬発表・エントリー受付開始
 9月28日から29日までJRA馬事公苑にて開催します《第41回全日本ジュニア馬場馬術大会2024》の出場権獲得人馬およびリザーブ人馬のリストを発表いたします。

《第41回全日本ジュニア馬場馬術大会2024》出場権獲得人馬リスト(PDF)

 また、本日よりオンラインエントリー受付を開始します。申込締切は8月22日(木)です
 以下のエントリー方法の流れをご確認のうえ、大会ページより、エントリーをお願いいたします。

 大会ページはこちら

 なお、今回はJRA馬事公苑で開催されるため、オンラインエントリーとは別に、以下の書類に必要事項を記載のうえ、申込締切日までにメールにてご提出下さい
JRA馬事公苑入厩届(エクセルデータ)※全頭必須
JRA馬事公苑休憩施設利用申込書(エクセルデータ)※利用希望者のみ
提出先:jefdressage★gmail.com(★を@に変えてください)

--------------------------------------------------------------------------
8月14日(水)  
 出場権獲得人馬、リザーブ人馬発表

8月14日(水)~8月22日(木) 
 オンラインエントリー期間
【注意点】
参加料は、オンラインエントリーの段階では振り込まないでください。
出場権獲得人馬も、リザーブ人馬も、すべて同時にオンラインエントリーして下さい。
・リザーブ人馬を含めて、複数の競技に権利を有している人馬は、出場を希望する種目にすべてエントリーして下さい。その際、必ず備考欄に出場を希望する種目の優先順位を記載して下さい。

8月下旬まで
 出場人馬(確定版)発表

9月5日(木)
 確定出場人馬 参加料 振込期限
※申込締め切り後、出場人馬(確定版)が発表された後にキャンセルした場合は、キャンセルが入金締切日の前であっても、参加料を支払わなければなりませんので、ご注意ください。
--------------------------------------------------------------------------

ご不明点等ございましたら、下記、馬場馬術担当メールアドレスまでご連絡ください。
saga★equitation-japan.com(★を@に変えてください)

 
aaaa
馬場馬術本部
2024 年 8 月 13 日
2025年度《全日本ジュニア馬場》実施経路の変更について
 現行のFEI(国際馬術連盟)馬場馬術規程に則り、2025年度(※本年度ではありません)の全日本ジュニア馬場馬術大会より、ヤングライダー選手権およびジュニアライダー選手権における規定演技の実施経路を以下の通り変更いたします。

◆ヤングライダー選手権 規定演技 実施課目
 ・FEIヤングライダー個人競技馬場馬術課目
    ↓
 ・FEIヤングライダー団体馬場馬術課目 (FEIセントジョージ賞典と同じ)

◆ジュニアライダー選手権 規定演技 実施課目
 ・FEIジュニアライダー個人競技馬場馬術課目
    ↓
 ・FEIジュニアライダー団体馬場馬術課目

なお、上記の変更に伴い、2024年8月13日(本日)付けで、『全日本馬場馬術大会出場資格取得に関する公認競技会規程』も改訂します。詳細については下記資料をご確認ください
2025年度 全日本ジュニア馬場馬術大会 実施経路の変更について(PDF)

変更した経路の経路用紙は、以下のページからダウンロードできます
ダウンロード>馬場馬術運動課目ページ


 
aaaa
馬場馬術本部
2024 年 6 月 30 日
《第2回チャレンジ・ドレッサージュ大会》レポート
《第2回チャレンジ・ドレッサージュ大会2024》を6月29日・30日にJRA馬事公苑で開催しました。この大会は、多くの方に馬場馬術競技に参加する楽しさを知っていただくことを目的に、ENEOS株式会社の特別協賛により設立した初心者向けの馬場馬術競技会です。
 今大会には17の乗馬クラブから約150のエントリーをいただき、JEF第1課目から第5課目までの各クラスの競技を、馬事公苑メインアリーナで実施しました。競技会前日には黒木茜選手による《経路の回り方》の座学講座、土曜日は北井裕子選手による第3課目のデモンストレーション、日曜日は北井裕子選手による自由演技グランプリのデモンストレーションも行い、参加選手や来苑客の皆さんに馬場馬術を楽しんでいただきました。


 
aaaa
馬場馬術本部
2024 年 6 月 30 日
《第2回チャレンジ・ドレッサージュ大会》全結果のお知らせ
 2024年6月29日・30日に、JRA馬事公苑で開催しました《第2回チャレンジ・ドレッサージュ大会2024》の全結果をお知らせいたします。

・6月29日(土)全成績 
・6月30日(日)全成績

 
aaaa
馬場馬術本部
2024 年 6 月 25 日
パリオリンピック馬術競技放映について(グリーンチャンネル)
パリオリンピック馬術競技の模様がグリーンチャンネルで放映されます。
詳しくはグリーンチャンネル公式サイトでご確認ください。
oshirase_20240624 (greenchannel.jp) (外部リンク)
aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.01.22
  • 2025.01.25
  • 2025.01.25
  • 2025.01.21
  • 2024.12.19
  • 2024.12.23
  • 2025.01.25
  • 2025.01.25
  • 2024.10.13
  • 2025.01.16
  • 2025.01.24
  • 2024.05.31
  • 2024.09.04