アーカイブ:

News
2014 年 3 月 26 日
競技会規程等の改正について
JEF競技会規程等を改正し、平成26年4月1日から施行します。
詳細は、以下をご確認ください。

主な変更点

競技関連【JEF】

獣医・ドーピング防止【JEF】

資格関連

aaaa
News
2014 年 3 月 26 日
平成26年度以降の外国籍選手の情報管理について
日本国内に居住していない外国籍の選手が本連盟の主催あるいは公認競技会に出場する場合、従来はFEI一般規程に定められている所属NF発行のゲストライセンスの提出にあわせて、都道府県馬術連盟の会員手続きの上で騎乗者資格B級を保有した本連盟会員として登録しておりましたが、日本馬術連盟競技会規程の改正に伴い、平成26年4月1日以降は、本連盟事務局まで当該選手のゲストライセンスおよび「外国籍選手登録申請書」の提出と、情報管理料(10,800円<税込>)の納入で本連盟の会員および騎乗者資格B級保有者として扱い、競技会成績等の情報管理を行なうこととなりましたのでお知らせ致します。
詳細については、本連盟競技会規程最新版にてご確認をお願いいたします。

《日本馬術連盟競技会規程 第26版》の確認はこちらから。
※該当箇所は、「第101条2」に記載があります。

外国籍選手登録申請書のダウンロードはこちらから。
※連盟ホームページ>ダウンロード>その他
aaaa
News
2014 年 3 月 25 日
《全日本ジュニア障害》宿泊予約のご案内
御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催します《第38回全日本ジュニア障害馬術大会2014》について、会期中の7月31日から8月3日までの間、御殿場市周辺で各種イベントが開催されるため、宿泊施設の予約が困難な状況にあります。
このため、御殿場市馬術・スポーツセンターを管理・運営する御殿場総合サービス株式会社が、市内の宿泊施設を確保して、馬術関係者に斡旋してくださることになりましたのでお知らせいたします。
詳しくは、下記より「宿泊のご案内」をご確認いただき、宿泊予約を希望される方は、手順に従って直接お申し込みください。


宿泊のご案内(PDF)

申込用紙(EXCEL)


お問い合わせ先:
御殿場総合サービス株式会社 (営業時間:9:00~17:00)
TEL:0550-88-5771
FAX:0550-88-5773
E-mail:tabi@g-sougou.co.jp
aaaa
News
2014 年 3 月 25 日
障害馬術強化訓練開催しています!
平成25年度障害馬術強化訓練が本日より御殿場市馬術・スポーツセンターにて行われております。
ドイツよりAlois Pollmann Scheweckhorst氏を迎え、訓練が行われます。

本日のタイムテーブルはこちら
※班分けは日により異なります、時間割は26日まで同じです。 27日は午前で終了予定。







aaaa
News
2014 年 3 月 24 日
【重要】馬場馬術運動課目の改定について(2014年4月1日施行)

馬場馬術運動課目について、平成26年4月1日から一部改定を行いますのでお知らせいたします。
(主に運動項目の区切りの変更)
公認競技会主催者ならびに参加される選手・関係者のみなさまはご注意ください。

改定する運動課目は次のとおりです。

 JEF馬場馬術競技 M1課目 2013
 
JEF馬場馬術競技 L2課目 2013
 
JEF馬場馬術競技 A5課目 2013
 改定点一覧 (※3月24日18:30一部修正)



aaaa
News
2014 年 3 月 12 日
《ドレッサージュ・フォーラム Part II》を開催します!
JRA馬事公苑にて行ないます《CDI3* Tokyo 2014》の会期中に、今大会の外国人審判員である3名のFEI 5* 審判員をパネリストとしてお迎えし、《ドレッサージュ・フォーラム 2014 Part II》を開催することとなりました!

世界中より審判オファーの絶えない外国人審判員の方々より、馬場馬術の世界の審査基準や今後の審査方法はどのように変わっていくのかなど、将来的に役立つ有益な情報を提供して頂けるようこのフォーラムを企画しております。また、フォーラムの終了後には、審判員との情報交換ができる機会も計画しております。

当連盟の個人会員の方でしたら、どなたでも参加できますので、奮ってお申し込み下さい。
申込締切は、平成26年4月1日(火)必着です。

開催案内と参加申込書のダウンロードは、こちらから。


テーマ ●FEI5* 審判員に学ぶ 「世界の審査基準」
          ●自由演技の審査方法 どう変わる?

日時   平成26年4月5日(土) 16:00~18:00 (受付:15:45~)

会場  JRA馬事公苑 講堂(世田谷区上用賀2-1-1)


パネリスト(ここをクリックするとパネリスト紹介がご覧いただけます)

   
Katrina WUEST (GER)  Liselotte FORE (USA)  Susan HOEVENAARS(AUS)
aaaa
News
2014 年 3 月 12 日
《全日本ジュニア障害》実施要項 発表!
7月31日より8月3日まで、御殿場市馬術・スポーツセンターにて行ないます《第38回全日本ジュニア障害馬術大会2014》の実施要項を発表いたします!
エントリー受付の開始は、6月上旬を予定しております。

実施要項の確認は、大会ページから。
aaaa
News
2014 年 3 月 12 日
消費税率の改定に伴う馬術情報定価及び年間購読料の見直しについて
○馬術情報定価    540円(現行 530円)
                           ※平成26年4月号から
○年間購読料     5,400円(現行5,300円)
                           ※平成26年4月号から年間購読を申し込まれる方(継続・新規とも)
aaaa
News
2014 年 3 月 11 日
書籍の販売に関する消費税率の改定に伴うお願い
 本年4月1日から消費税率が8%となります。3月31日までに発行された5%税込価格の書籍につきましても、4月1日以降は消費税率引上げに伴うご負担をいただくこととなりますので、ご了承ください。
(3月31日17時までに入金確認ができたお申込については消費税率5%とします)
aaaa
News
2014 年 3 月 10 日
世界馬術選手権・アジア大会の寄付金募集について

本年のフランス・ノルマンディー世界馬術選手権大会(8/24~9/7)および韓国・仁川アジア競技大会(9/19~10/4)に関しまして、より一層の充実を図るため、ぜひ皆様にさらなるご協力をいただきたいと存じます。
日本馬術チームが世界馬術選手権ならびにアジア競技大会で活躍できるよう、募金活動に温かいご支援を賜わりたくお願い申し上げます。

1.募金金額  一口5,000円(何口でも結構です)
2.募集期間  平成26年9月30日(火)まで
3.募金送付先
 (1)銀行振込 三菱東京UFJ銀行本店/普通/口座番号1447658/
公益社団法人日本馬術連盟 寄付金
 (2)郵便振替 00150-2-31103(通信欄に「寄付」とご記入ください。)
 (3)現金書留 〒104-0033東京都中央区新川2丁目6-16 馬事畜産会館6F 
公益社団法人日本馬術連盟 世界馬術選手権・アジア大会 馬術競技募金係

所得税の寄付金控除(所得控除または税額控除)を申告される方
(1)銀行振込の場合……ファックス、メール等で事務局(川口)までお知らせください。
(2)郵便振替の場合……通信欄に「寄付金控除」と書いてください。
(3)現金書留の場合……その旨のメモを同封してください。
会員の方は氏名・会員番号・住所をお知らせください。平成27年1月末日までに申告用領収書が送付されます。なお、個人所得の寄付金控除額は寄付金額から2,000円を減じた額の40%が税額控除されます。(所得税額の25%が限度です。)
なお、控除についての詳細はこちらをご確認ください。

担当:総務課(川口)
電話:03-3297-5611  FAX:03-3297-5617
Mail:soumukakari@equitation-japan.com
 

aaaa
 

アーカイブ:

  • 2025.09.12
  • 2025.09.14
  • 2025.09.05
  • 2025.08.31
  • 2025.09.12
  • 2025.05.14
  • 2025.07.29
  • 2025.07.09
  • 2025.04.23
  • 2025.04.09
  • 2025.07.03
  • 2025.04.09
  • 2025.08.03